ふく動物病院

診療科目

犬の消化器型リンパ腫について

2020年12月現在で海外の論文ベースの報告をまとめてみました。

Vail とYoung により、2007年に「犬で一般的な造血器悪性腫瘍である。」評されて10年以上が経過しました。診療技術の向上に伴い日本国内でも主要な動物診療施設では比較的多く診断されるようになりました。


Lymphoma is the most common haematopoietic malignancy in dogs (Vail and Young 2007).

犬消化器型リンパ腫超音波所見.png
「犬の消化器型リンパ腫の特徴的な超音波所見」

・The alimentary form accounts for approximately 10% of all canine lymphomas (Mortier et al. 2012). The small intestine is most frequently involved, followed by the stomach (Coyle and Steinberg 2004).
犬のリンパ腫の内、約10%が消化器型である。小腸領域が最も多く、次に胃が多いと報告されている。

・Most cases of primary gastrointestinal (GI) lymphomas are of T-cell origin (Marconato et al. 2011). The response to multi-agent chemotherapy pro-tocols is poor and survival time is short in most cases (Frank et al. 2007).
一般的には消化器由来のリンパ腫はT細胞由来である。多剤併用療法プロトコールの治療反応は乏しく、生存期間は短い。
クローナリティー検査.png
「細胞診を外部検査機関に依頼してB細胞、T細胞を分類することができます」

・The median overall survival time is 77 days for dogs with GI lymphoma and 106 days for dogs with B-cell GI lymphoma (Rassnick et al. 2009).
消化器型のリンパ腫の最終的な生存期間の中央値は77日で、B細胞性消化器型のリンパ腫は106日であった。

・Median survival time is longer for dogs with B-cell GI lymphoma in comparison to those with the T-cell lymphoma, but the difference is not statistically significant (Rassnick et al. 2009).
B細胞性消化器型のリンパ腫の方がT細胞性よりも生存期間の中央値が長かった。しかし統計上の有意差は認められなかった。

・Marconato et al. (2011) noticed higher complete response rates among dogs with B-cell lymphomas treated with a CHOP-based protocol.
Marconato らはCHOPベースのプロトコールで治療されたB細胞性リンパ腫で高い寛解が得られたと報告している。

・lymphocytic-plasmacytic enteritis (LPE), as a chronic intestinal inflammation, may initiate malignant transformation of the GI mucosa as suggested by French et al. (1996)
慢性腸炎としてのリンパ球-形質細胞性腸炎(LPE)は消化管粘膜の悪性形質転換する可能性がある。

・Lymphomas in the colorectal location seem to have a more favourable prognosis (Frank et al. 2007; Van den Steen 2012).
結腸直腸の位置にあるリンパ腫は、より良好な予後を示すようだ。
直腸リンパ腫.jpg「11×16cm大の直腸のリンパ腫のX線画像」
当院で治療を行なった本症例は外科手術と化学療法により現在も存命である(540日以上生存中)

2020/12/01