- トップ
- 診療科目 国立市 ふく動物病院
- フェレット

フェレット
-
診察についての注意事項
当院では「混雑緩和」と「働き方改革」の為、初診症例のご予約は18時までの受付となります。お電話での問い合わせについても19時以降の対応はできません。
19時以降は他の診療施設への問合せや、受診を行なってください。
また、19時より院内の清掃・クロージング作業も開始しますのでご了承ください。 -
フェレットの消化器疾患
フェレットでは治療に反応しにくい下痢が多く経験されます。しかしながら、それらの中には基本的な飼育スタイルの間違いから起こっている事例が多く見られます。
フェレットは1日9~10回の食事回数が好ましく、動物性タンパク質含有量の高い食餌が必要です。繊維や植物性タンパク質を多く与えると腸内細菌バランスを乱し消化不良を誘発します。果物を好む個体が多いのですが、繊維が多く消化器疾患の原因となることが多く推奨されません。
治療においては代謝が早く病気の進行も早いため支持療法が重要です。食べなくなれば強制給餌が必要となることが少なくありません。
食物の腸管内の通過時間が短いため、経口薬による治療は効果が低く、注射による治療が必要になる症例を多く経験します。